Bài tập đọc hiểu tiếng Nhật trình độ N1 - 『異文化理解』

penguin20110

New Member
どんな地球の片隅に住む人間でも、どこかで自分と違った文化と接しています。全く孤立した文化は存在しえないのです。特に近代以降の交通手段の発達した時代では、異文化と接触することが、人間が生きていく上での一種の宿命になってきています。

社会の中で個人は孤立しては生きられないように、文化も一つの文化だけで孤立しては成立しません。他の異文化と絶えず接触しながら、その影響をうけたり、また影響を与えたりしながら存続していくのが文化であると言っていいと思います。日本の文化もまさに太古以来いろいろな異文化の影響をうけて存在してきました。現在の日本文化も濃厚に外来の異文化の影響を受けて成立してきたものなのです。
このように、人は生まれ育った自文化から抜けだしがたく、同時に( (1) )という二つの宿命を併せ考えると、私たちは自文化と異文化の狭間の中で生きていかざるを得ないし、(2)現在は特にそういう時代だと言うことができると思います。それが逆に自文化の枠と異文化との違いを感じさせもするわけです。
(青木保『異文化理解』より)​

問1 ( (1) )に入る適当な文はどれか。
1 異文化と絶えず出会わなければならない
2 異文化との違いを明らにしなければならない
3 社会から孤立して生きていけない
4 全く孤立した文化は存在しえない

問2 (2)「現在は特にそういう時代だと言うことができる」とあるが、それはなぜか。
1 どんな地球の片隅に住む人間でも、どこかで異文化と接しているから。
2 どのような文化も一つの文化だけで孤立しては成立しえないから。
3 交通手段が発達し、異文化と接触する機会が増えているから。
4 私たちは自文化と異文化の狭間の中で生きていかざるを得ないから。
 
Top