kamikaze
Administrator
ベトナム側に不透明支出 兼松、1億5000万円所得隠し
東証1部上場の総合商社「兼松」(神戸市中央区)が、大阪国税局の税務調査を受け、平成21年3月期までの5年間で、約2億5千万円の申告漏れを指摘されていたことが8日、分かった。ベトナムの国営企業グループに対する造船技術供与などの受注工作に絡み、ベトナム側へ1億円以上の不透明な支出があったことも判明。申告漏れのうち、不透明な支出を含む1億5千万円前後が悪質な所得隠しと判断されたもようだ。
追徴税額は本来、重加算税を含め1億円近くになるが、累積した過去の赤字と相殺されたため約1700万円にとどまった。兼松はすでに修正申告や納税を済ませたとしている。
関係者によると、兼松では15年以降、国営ベトナム造船グループ「ビナシン」に対し、多数の日本向け新造貨物船を発注。新造船を建造する際は、兼松側からビナシン傘下の造船所に、機材や船舶設計、造船技術などを一括して供給してきた。
ただ、ビナシン側に一括供給を受け入れてもらうため、兼松から現地のエージェント(代理人)に対し、新造船を建造するたびに多額の支払いが発生したという。兼松ではエージェントへの支払いは仲介手数料に当たると判断し、税務上の経費に当たる「損金」として処理していた。
これに対し国税局は、エージェントへの支払いが、受注工作を目的としたビナシン側への不透明な支出であり、損金に算入できない「交際費」に当たると指摘。さらに、悪質な仮装・隠蔽(いんぺい)行為もあったとして、所得隠しと認定したとみられる。
兼松は産経新聞の取材に対し、「受注に絡む正当な支払いだったと認識しているが、国税当局から指摘があったので、内部調査をしたうえで修正申告した」とコメントしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000091-san-soci
Ai có thể thì dịch cho bà con tham khảo với nhé:biggrin:
東証1部上場の総合商社「兼松」(神戸市中央区)が、大阪国税局の税務調査を受け、平成21年3月期までの5年間で、約2億5千万円の申告漏れを指摘されていたことが8日、分かった。ベトナムの国営企業グループに対する造船技術供与などの受注工作に絡み、ベトナム側へ1億円以上の不透明な支出があったことも判明。申告漏れのうち、不透明な支出を含む1億5千万円前後が悪質な所得隠しと判断されたもようだ。
追徴税額は本来、重加算税を含め1億円近くになるが、累積した過去の赤字と相殺されたため約1700万円にとどまった。兼松はすでに修正申告や納税を済ませたとしている。
関係者によると、兼松では15年以降、国営ベトナム造船グループ「ビナシン」に対し、多数の日本向け新造貨物船を発注。新造船を建造する際は、兼松側からビナシン傘下の造船所に、機材や船舶設計、造船技術などを一括して供給してきた。
ただ、ビナシン側に一括供給を受け入れてもらうため、兼松から現地のエージェント(代理人)に対し、新造船を建造するたびに多額の支払いが発生したという。兼松ではエージェントへの支払いは仲介手数料に当たると判断し、税務上の経費に当たる「損金」として処理していた。
これに対し国税局は、エージェントへの支払いが、受注工作を目的としたビナシン側への不透明な支出であり、損金に算入できない「交際費」に当たると指摘。さらに、悪質な仮装・隠蔽(いんぺい)行為もあったとして、所得隠しと認定したとみられる。
兼松は産経新聞の取材に対し、「受注に絡む正当な支払いだったと認識しているが、国税当局から指摘があったので、内部調査をしたうえで修正申告した」とコメントしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000091-san-soci
Ai có thể thì dịch cho bà con tham khảo với nhé:biggrin: