Thành ngữ, tục ngữ Nhật Bản

Tathashop

New Member
皆さん、おはいよう!
はじめまして、私はTHAOと申します。宜しくお願いします。

私たちはどこか読み物の中も会話の中もよく「ことわざ」を目にしたり、耳にしたり、あるいは自分でも使ったりする。
さてあなたは日本のことわざをいくつぐらい知っているか。今から私達はことわざの意味を確かめてみよう。
私が日本語で掲載したら、私たちは一緒にベトナム語で日本語でことわざの意味を考えて相談しましょうね。
皆さん、お互いに頑張ってね。
じゃ始めましょう。

1.一石二鳥:いっせきにちょう
意味:一つのことをして、同時に二つの利益や効果がでること。


2. 花より団子:はなよりだんご
意味:美しいもの見て楽しむより,おいしいものを食べたほうが良いと思います。


3.七転び八起き:ななころびやおき
意味:何度失敗しても,あきらめないで、挑戦すること。


今日、これまでです
images.jpg
。皆さんベトナム語で同じ意味は何ですか。ちょっと考えてみてくださいね
良い週末。
 

diudang189

*-: a happi-girl :-*
Thành viên BQT
DIUと申します。よろしくお願いします。

ことわざについては、日本のとベトナムのはどちらも面白くて、相性があるそうですね。
日本のことわざを辞書で調べて意味が分かるかもしれないが、使いこなすのは簡単ではないと思います。
それで、ことわざを勉強する時に、例文と一緒に覚えた方がいいと思います。
下記は、私が読んだ例文です。どうぞ参考して見てください。

A: ケーキ教室に申し込みたいんです。
B: え~、すごい!でも、どうして。
A: 日本語も覚えられるし、ケーキ作りも上手になるからです。
B: それは、一石二鳥ってことですね。

A: 太郎の数学のテストを見て。28点と32点だわ。
B: 50点満点で?
A: 100点満点よ。あなた、本当に楽観的な人ね。
B: まー、いいじゃないか。蛙の子は蛙だよ。

*蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)とは、子の性質や能力は親に似るものだというたとえ。 また、凡人の子は凡人にしかならないということ。
 

Hãy đăng ký hoặc đăng nhập để gửi phản hồi

Bạn phải là thành viên mới có thể gửi phản hồi

Đăng ký

Hãy đăng ký làm thành viên. Việc này rất đơn giản!

Đăng nhập

Bạn là thành viên? Hãy đăng nhập tại đây.

Top